このページは
で作られています。
で作られています。
専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる!
無料で試してみる
無料で試してみる
koganeito
小さなかぎ針編み
モチーフの会
申し込む
*ほぼマンツーマンレッスン*
なんとな~く で編んでいた細かいポイントを、一度おさらいしてみませんか?
決まったテーマで基本的な編み方をニットカフェよりもしっかりお伝えする、ほぼマンツーマンレッスンです。
編み始めはどこから? 針を入れる向きは?
ちょっとしたことでも「ああそうか!」と納得できると、編みものがもっと楽しくなりますね。
お好きなモチーフをお選びください
01
方眼編みのハートモチーフ
基本的な編み方「方眼編み」をハート型にアレンジしたモチーフです。
両方のふくらみから最後の縁編みまで、糸を切らずに編み進めます。
02
パイナップル編みの桜の花びらモチーフ
昔から愛されている技法、パイナップル編みを使ったモチーフです。
今回は桜の花びらを模してみました。
とがった先が分かれているのがポイントですが、こちらも糸を切らずに編めるよう工夫しました。
03
ダイアゴナルステッチ
長編みを階段状に編み進めていく不思議なダイアゴナルステッチ。
はじめは「???」となりつつも、だんだんとくせになる編み方です。
一度覚えたら止まらないかも!
お申込みはこちら
会場と料金
仕立てとおはなし処Dozo
日時
毎月第3土曜日 11:00~15:00 (受付締切13:00)
料金
参加費:1000円(税込)~
*別途ドリンクのオーダーをお願いします
電話
042-315-6853
住所
東京都小金井市関野町2-3-11
住所
東京都小金井市関野町2-3-11
都立小金井公園のすぐ南に位置する仕立てとおはなし処Dozo。
住み開きの静かな和室でくつろぎながら編みものを楽しめます。
講師紹介
自由に編みものを楽しめる場を
小学生のころから手芸が好きで色々なものを作ってきました。今でも手作りが大好きです。
編みものは時間がかかるけど、できた時の喜びもひとしお。
「ニットセラピー」という言葉がありますが、編んでいるときはセロトニン、編みあがったときはドーパミン、編みものはとにかくしあわせな要素であふれています。
しかし編みものは孤独です。
ながーいマフラーはいつ編み終わるかわかりません。
ハギ?トジ??着るものなんて、もちろんムリ。。
せっかく編むなら、もっと「編む時間」を楽しみたい
そこで大事なのが「みんなで編む」こと。
毎月決まった時間に少しだけ、いつもの顔ぶれといつものコーヒー。
ゆったりとした時間を過ごしてもいいし、お友だちとおしゃべりしたり、かと思えば集中して編みあげたり・・・。
お教室とは違うニットカフェは、何を編んでもいいし、なんなら編まなくてもいい。
そこにいて一緒に「編む時間」を楽しめる、そんな場所が
Crochet cafe
です。
はじめは「Crochet cafeには先生はいません」、みんなで聞きながら、教えあいながら編めればいいなと思っていました。
でもやっぱりわからないことは先生に教わりたいですよね。
そんなわけで、講師認定講座を受けています。なんでも聞いてください☺
そして、それでもわからないことは一緒に考えていきましょう!
koganeito 畠山知子(ハタケヤマトモコ)
お申込みはこちら